ソフトバンクAir(SoftBank Air)のセキュリティは安全?不正利用の心配は?

コンセントに専用機器を挿すだけでインターネットが利用できる「ソフトバンクAir」。設定の簡単さや、工事不要ですぐ設置できる点、高速通信でWi-Fiが利用できるなどの利便性の高さが注目を集めています。
インターネットはとても便利なものですが、利用するとなると気になるのがウイルス感染対策などのセキュリティに関すること。ネットを通じたウイルス感染が脅威となる昨今「ソフトバンクAir」を使う上ではどのように対応すればいいのでしょうか?
目次
ソフトバンクAirとは
ソフトバンクAirとは「Airターミナル」という端末を自宅のコンセントにさすだけで、高速インターネットが利用できるサービスです。
ソフトバンクの携帯電話を契約していない人であっても契約が可能なので利用者の幅が広いのも特徴です。
工事不要で光回線のエリア外であってもネットが使えるため、共同マンションや賃貸など、回線工事が難しい場所に住んでいる方にとっても嬉しいサービスではないでしょうか。
コンセントにAirターミナルを挿入後、スマートフォンやパソコンなどの各種機器Wi-Fi設定画面から、Airターミナルに記載の暗号キーを入力するだけでネットの利用が可能になります。
ソフトバンクAirを他者に無断利用されることはある?
こんなにもインターネットの設定が簡単だと、マンションや賃貸で他の住人に無断利用されないか心配になる方もいらっしゃると思います。
結論から言うと、暗号キーのメモさえしっかり保管しておけば、他の人に不正利用されることはありません。
と言うのも、「ソフトバンクAir」の機材のセッティングはコンセントに挿すだけで完了しますが、Wi-Fiに接続するためにはターミナルに書かれた暗号キーをデバイスに入力する必要があるからです。
スマートフォンのWi-Fi設定画面などから回線名はわかってしまいますが、ターミナルに書かれた暗号キーを知られることがない限り、不正利用されることはありません。また、回線名を見ただけではどれがソフトバンクAirの回線なのか分からないので安心してください。
万が一、家族に暗号キーを知られたくないという場合は、暗号キーをメモした上でターミナルに記載の暗号キー部分を粘着シートなどで隠してしまえば、キーを見られることもないでしょう。
携帯でWiFiを設定する方法
ソフトバンクAirを携帯とつなげるための手順を以下に記しておきます。
① 携帯のホーム画面から[設定]をタップ。
② WiFiをタップ。
③ WiFiをONにすると接続可能なネットワーク名が表示されます。
このネットワーク名の中に、機器に記載されている「SSID」と同じ番号のものがあります。
2Gと5Gがありますが、5Gの方が通信速度が速いので5Gを選択します。
④ その後、携帯にパスワードを入力する画面が現れます。機器に記載されている「暗号キー」がパスワードにあたります。
⑤ ネットワーク名の左にチェックマークがつけば接続完了です。
出典:Wi-Fiに接続する(iOS)
インターネットの利用にはウイルス対策が必須!
ソフトバンクAirに限らず、インターネットの利用にあたってはセキュリティがしっかりしているか不安に感じる方もいるでしょう。
最近はスマートフォンのウイルス感染によって、機器を遠隔操作されてしまったというニュースも目にします。
ソフトバンクAirに限らず、インターネットに接続するからにはウイルス対策は必須で、定期的なウイルスチェック、ソフトの更新といったケアを行う必要があります。近年はネットサーフィン中に、気づかぬうちにウイルスに感染していることも多く、ウイルス対策の重要性が一層増しています。
ソフトバンクAirのウイルス対策には「BBセキュリティ」
ソフトバンクAirのオプションには「BBセキュリティ」と言うものがあり、利用中の端末(パソコンやタブレット)にセキュリティソフトを導入することができます。複数端末への適用が可能なため、スマートフォンやパソコン、タブレットなど使用中のデバイスをまとめてウイルスから守れます。
以下にセキュリティソフトの種類と価格をまとめてみました。
タイプ | ツール名 | 月額料金 | 対応OS | ライセンス数 |
オールインワン型 総合セキュリティ |
powered by Symantec™ Plus | 627円(税込) | Windows Mac Android |
3台 |
総合セキュリティ |
powered by McAfee® | 539円(税込) | Windows | 3台 |
powered by Symantec™ | 539円(税込) | Windows | 3台 | |
ウイルス対策 | powered by McAfee® Lite | 352円(税込) | Windows | 3台 |
モバイルセキュリティ |
for Smart Device powered by McAfee® | 330円(税込) | Android | 1台 |
Internet SagiWall™(Android版) | 330円(税込) | Android | 1台 |
※税抜表示
出典:ソフトバンク[BBセキュリティ]
なお、利用料金の引き落としはソフトバンクAirと一括で行われます。また、BBセキュリティは最新のセキュリティ機能に自動でアップデートされていくので面倒な更新作業もなく、サービスを利用できるのがうれしいポイントです。
「BBセキュリティ」の申し込み方法
BBセキュリティはWEBか電話で申し込みが可能です。
WEBでの申し込みにはソフトバンクAirのS-ID(認証ID)が必要になります。
電話での申し込みは下記に問い合わせをしましょう。
BBセキュリティ サポートセンター
電話番号:0120-956-740(通話料無料)
受付時間:10:00~19:00
(年中無休/施設点検日およびメンテナンス日は休業)
まとめ
本記事では、ソフトバンクAirのサービス内容やウイルス対策ソフトの「BBセキュリティ」についてご紹介しました。
ソフトバンクAirは、工事費0円で利用でき、設置も端末をコンセントに挿すだけで非常に簡単です。オプションでウイルス対策もできるので安心して高速インターネットを利用できるサービスとして人気が集まっています。
本サイト限定でソフトバンク携帯とセットでAirを契約すると、最大8万5千円のキャッシュバック中!
気になる方はお気軽にお問合せください!