「ソフトバンク光テレビ」と「ひかりTV」の違いとは?費用やサービス内容を徹底比較!

インターネットのソフトバンク光に申し込もうと思っているけど、併せて地デジを見られるようにしたい場合、どうすればよいのでしょうか。
結論から言うと、ソフトバク光で利用できるテレビサービスは「ソフトバンク光テレビ」と「ひかりTV」の2つです。
名前が似ているのでサービスの違いが分かりにくいですよね。そこで今回は「ソフトバンク光テレビ」と「ひかりTV」の料金やサービス内容の違いをみていきたいと思います。
目次
「ソフトバンク光テレビ」と「ひかりTV」の違いとは?
ソフトバンク光テレビとは?
ソフトバンク光テレビは、ソフトバンク光のサービスと併せてスカパーJSAT株式会社が提供するテレビ視聴サービスに申し込むことによって、地デジとBS放送の全チャンネルが見られるようになるサービスです。
設置工事を行った後は、月額たったの825円(税込)で地デジ/BSの視聴可能に。
また、別途料金を払うことで「スカパー!」の視聴も可能になるため、もっとテレビを楽しみたいという方でも十分に楽しむことができます。
ひかりTVとは?
ひかりTVは、株式会社NTTぷららが提供するテレビ視聴サービスです。
ソフトバンク光との大きな違いは、地デジやBSに加えて、多彩な専門チャンネルが用意されているという点でしょう。
海外ドラマやアニメ、エンタメ、ニュースなど、最大50ch以上の専門チャンネルをHD画質で視聴できたり、
約24,000本の映画やビデオが見れるビデオオンデマンドサービスも利用可能です。
こちらは工事不要で専用チューナーを設置するだけですが、チャンネル数などのプランに合わせて、料金が異なるので自分に合ったプランをしっかりと選ぶようにしてくださいね。
「ソフトバンク光テレビ」「ひかりTV」ともに光回線を利用して電波を受信するため、アンテナの設置が不要で悪天候などの影響を受けることなく、テレビを楽しむことができます。
「ソフトバンク光テレビ」と「ひかりTV」の違いまとめ
始めに、「ソフトバンク光テレビ」と「ひかりTV」の違いを簡単な表で確認してみましょう。
ソフトバンク光テレビ | ひかりTV | |
工事費用 | 13,200円 / 1台(税込) 26,400円 / 2~3台(税込) +5,500円 / 4台以降(税込) |
なし |
月額費用 | 825円(税込) | 1,100~2,500円(税込) |
視聴サービス | 地デジ / BS | 地デジ / BS / 多彩なコンテンツ |
上記の表を見ると分かるように、「ソフトバンク光テレビ」と「ひかりTV」は似ているようで料金やサービス内容は全く異なります。
ソフトバンク光テレビは工事費用はありますが、月額料金は安く済みます。
反対にひかりTVは工事費用はありませんが、月額料金がソフトバンク光テレビよりは割高に設定されていますよね。
このように、両サービスにおいて料金の比較はしにくいため、視聴サービスで比較するのがおすすめです。
地デジ、BSのみの視聴でよければ「ソフトバンク光テレビ」で十分ですが、
いろいろなコンテンツを見たい!といった方は「ひかりTV」がおすすめです。
「ソフトバンク光テレビ」と「ひかりTV」の費用を比較
ここでは、ソフトバンク光テレビとひかりTVの料金の違いについて詳細を見ていきましょう。
工事費用
ひかりTVは工事費0円で導入できますが、ソフトバク光テレビは、接続するテレビの数によって工事費用が変わります。
1台 | 2~3台 | 4台以上 | |
ソフトバンク光の 回線工事と 同時に行う場合 |
13,200円(税込) | 26,400円(税込) | 26,400円(税込) |
ソフトバンク光の 回線工事と 別に行う場合 |
18,150円(税込) | 31,350円(税込) | 31,350円(税込) |
テレビ接続追加 | 不要 | 不要 | 1台追加ごとに 5,500円(税込) |
表を見ると分かる通り、1台であれば13,200円(税込)、2~3台の場合は26,400円(税込)、4台以上になると26,400円(税込)にプラスして5,500円(税込)の工事費用が追加されます。
そのため、一家4人でそれぞれがテレビを視聴していると仮定した場合の料金例としては、
「26,400円+5,500円で合計で34,100円(税込)」の工事費用が発生します。
工事費用は、24回・36回・48回・60回での分割払いも可能なので、工事費用が高くて厳しいと感じる場合は分割を利用しましょう。
また、1契約ごとにテレビ視聴サービス登録料の「3,080円(税込)」もかかりますので、覚えておきましょう。
また、注意点として、ソフトバンク光回線の工事とは別に行う場合、料金が高くなってしまうので、
テレビの視聴が決まっている場合は、回線工事と同時にテレビの工事も行うようにしましょう。
月額費用
工事費用の詳細が分かったところで、次に月額費用も確認してみましょう。
冒頭の表でも示したように、ソフトバンク光テレビの月額費用は825円(税込)ですが、ひかりTVの工事費用はプランによって異なります。
ひかりTVの基本料金
ひかりTVを利用するにあたって「基本料金」と「チューナー料金」がかかります。
まずはひかりTVの基本料金の詳細を見ていきましょう。
料金プラン | 基本放送プラン | ビデオざんまいプラン | 人気 テレビおすすめプラン |
お値うちプラン |
1,100円(税込) | 2,750円(税込)⇒2年割で1,650円(税込) | 2,750円(税込)⇒2年割で1,650円(税込) | 3,850円(税込)⇒2年割で2,750円(税込) | |
テレビ | 10ch以上 | 10ch以上 | 50ch以上 | 50ch以上 |
― | ― | 見逃し配信 | 見逃し配信 | |
地上デジタル放送 | ||||
BSデジタル放送 | ||||
BS4Kデジタル放送 | ||||
ビデオ | ― | 約24,000本が見放題 | 一部の無料作品のみ見放題 | 約24,000本が見放題 |
表の通り、ひかりTVは地デジやBSにはない映画やアニメの見放題があったり、韓流・スポーツ・ドキュメンタリー・ディズニーチャンネルなど豊富なコンテンツが魅力です。
自分に合ったプランを選んでみてくださいね。
チューナー料金
ひかりTVでは、外付けのトリプルチューナーを、NTTぷららから購入またはレンタルする必要があります。
しかし、ひかりTVに対応したチューナーが内蔵されたテレビを持っている場合は、チューナーを追加しなくても大丈夫です。
チューナー内蔵テレビ一覧 はからこちらチェック!
購入、またはレンタルの可能なチューナーの詳細を以下にまとめたので、参考にしてみてください。
BS4Kデジタル放送対応 トリプルチューナー(4K対応)モデル |
トリプルチューナー(4K対応)モデル | トリプルチューナーモデル | |
型番 | ST-4500 | ST-3400 | AM900/ST-3200 |
レンタル | 770円/月(税込) | 550円/月(税込) | 550円/月(税込) |
購入 | 37,800円(税込) | 30,351円(税込) | レンタルのみ |
特徴 |
・BS4Kデジタル放送 |
・4K画質 ・HD画質 ・録画 ・ダブル裏録画 |
・HD画質 ・録画 ・ダブル裏録画 |
このほか、オプション料金に関してはこちらのサイトを確認してみてください。
ひかりTVに新規加入で2カ月無料&割引あり!
ひかりTVに新規加入すると、月額料金とチューナーレンタル代が2か月間無料になります。
また、最低2年間の利用を条件とする「2ねん割」を適用することで、チューナーの事務手数料1,188円(税込)が無料になり、ひかりTVの月額料金も毎月1,100円(税込)割引されます。(※基本放送プランは対象外)
「ソフトバンク光テレビ」と「ひかりTV」の申し込み方法
次に「ソフトバンク光テレビ」と「ひかりTV」の申し込み方法を確認していきます。
結論、申し込み方法に関してはどちらも同じステップになります。しかし、既にソフトバンク光へ申し込みをしている方としていない方で方法が違うので、その違いを確認していきましょう。
既にソフトバンク光を使っている場合
手続きの方法は電話、WEB、店頭の3種類あります。
電話の場合は以下に問い合わせをしてみましょう。
電話番号:0800-111-2009(通話料無料)
受付時間:10時~19時(年中無休)
繋がらない場合は、WEB上の「My SoftBank for Broadband」にアクセスして申し込みも可能です。
まだソフトバンク光を使っていない場合
まだソフトバンク光に申し込みをしていない場合は、ソフトバンク光に新規申し込みをして、同時にテレビサービスに申し込みましょう。
テレビ単体の工事を比較すると5,000円近く安くなるので、テレビサービスを検討している方は、工事のタイミングで申し込みするかどうかを決めてしまった方が「後からテレビも契約しておけばよかった…。」というような後悔を防げます。
【当サイト限定】でソフトバンク光に新規申し込みで最大7万円のキャッシュバック中ですので、是非お気軽にご相談くださいね!
「ソフトバンク光テレビ」と「ひかりTV」の注意点
ソフトバンク光テレビの注意点
ソフトバンク光テレビの注意点として挙げられるのは「視聴エリア」が限られている点です。
以下に対応している視聴エリアをまとめたので、自分の住んでいる地域が入っているかしっかり確認しみてください。
エリア | 都道府県 |
東日本エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、福島県、北海道の各一部地域 |
西日本エリア | 大阪府、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、広島県、岡山県、香川県、徳島県、愛媛県、福岡県、佐賀県の各一部地域 |
※東日本エリア…マンションタイプの場合、光配線方式のみに利用可能
※西日本エリア…ファミリータイプ(戸建て)でのみ利用可能
ひかりTVの注意点
ひかりTVの注意点としては、2年割が適用される「ビデオざんまいプラン」「テレビおすすめプラン 」「お値うちプラン 」は2年以内に解約すると10,000円(税込)の違約金がかかってしまうので、注意が必要です。
また、2年以内に「基本放送プラン」「お手がるプラン」に変更する場合も同額の違約金が発生してしまうので、
契約する前にプランをしっかり吟味して後悔の内容に契約を行いましょう。
まとめ
ソフトバンク光テレビとひかりTVは、名前こそ似ているものの全く異なるサービスということを説明してきましたが、いかがだったでしょうか?
テレビ視聴サービスを利用するときは、「どのような番組を見たいのか」「いくらまでテレビに費用をかけてもいいか」などを考えて、自分に合ったサービスを選ぶようにしてくださいね。