SoftBank Air(ソフトバンクエアー)のエリア確認|簡単チェックはこちら!エリア外の場合の解決策も紹介

工事不要のインターネット(Wi-Fi)サービスとして、近ごろ人気を集めているのが「ソフトバンクエアー」というサービスです。
しかし、このソフトバンクエアーは、地域によって使えるエリアとそうでないエリアがあることはご存知でしょうか。
今回は、ソフトバンクエアーの提供エリアについて、エリアの確認方法や注意すべきポイントなどを解説していきます。
目次
ソフトバンクエアーのエリアを確認する4つの方法
ソフトバンクの公式サイトで確認する
ソフトバンクから提供されているサービスであるため、ソフトバンクの公式サイトからエリアの確認を行うことができます。
地域による通信速度の違いなども確認可能となっているため、エリアのチェック方法としてはメジャーな方法の一つです。
利用希望の住所で、どの程度の最大通信速度が出るのかなど、細かい情報まで知りたい場合には、便利なサイトといえるでしょう。
関連サイトの地図情報で確認する
ソフトバンクエアーは「AXGP」という通信規格(4G/LTE回線)を用いて通信を行っている回線サービスとなっています。
そのため、このAXGPサービスを提供している「Wireless City Planning」という会社のサイトからも、エリアをチェックすることができます。
しかし、ソフトバンクエアーの料金や、エリアごとの通信速度などは確認することができないため、あらかじめ注意しましょう。
電話窓口や携帯ショップで確認する
公式の電話サポート窓口や、最寄りのソフトバンクショップからも、提供エリアの確認を行うことができます。
公式ならではの安心感は魅力的ですが、設置型の店舗の場合は実際に足を運ばなければならないため、手間の多い方法です。
また、電話サポート窓口では、かなりの待ち時間が発生する可能性もあるため、特別な理由がなければ避けておくのが無難です。
公式代理店サイトで確認する
ソフトバンクエアーを取り扱っている公式代理店サイトからも、ソフトバンクエアーの提供エリアをチェックすることができます。
公式代理店サイトであれば、詳細な料金プランはもちろん、地域ごとの最大通信速度なども一括して確認することができます。
また、代理店独自のキャッシュバックやキャンペーンなども順次開催されているため、おすすめな方法の一つといえるでしょう。
おすすめは「公式代理店サイト」からの確認!
ソフトバンク回線を取り扱う代理店サイトでは、キャッシュバックなどの各種キャンペーンが定期的に開催されています。
- ソフトバンク光なら「最大70,000円」
- ソフトバンクエアーなら「最大85,000円」
代理店経由であれば、上記のような高額キャッシュバックを受け取ることができるため、お得に契約したい場合におすすめです。
しかし、公式サイトや携帯ショップからでは、お得な特典を受け取ることができないため、あらかじめ注意しておきましょう。
▶︎ソフトバンクエアーのエリアを確認するには?簡単チェックはこちら!
▶︎ソフトバンクエアーをお得に申し込むには?まずは無料相談から!
ソフトバンクエアーのエリア確認でよくある質問
日本全国どこでも使える?
工事不要で人気を集めているソフトバンクエアーですが、日本全国どこでも使えるサービスではないため、注意しましょう。
どこでも使えるイメージが強いサービスではありますが、対象エリアでなければ利用することができないようになっています。
自宅が提供エリア内でなければ利用することはできないため、契約を検討している場合には、あらかじめ確認しておきましょう。
ソフトバンク光と同じ提供エリア?
ソフトバンクエアーの提供エリアは、ソフトバンクの光回線やスマホのエリアとは異なるため、注意しておきましょう。
これらのサービスは、根本的に使用する回線が異なるものとなっているため、まったく違うサービスと考えても良いでしょう。
ソフトバンクのスマホが使えるエリアだからといって、ソフトバンクエアーが使えるとは限らないため、こちらも注意が必要です。
最大通信速度はエリアごとで違う?
ソフトバンクエアーを利用するうえで、必ず注意しなければならないのが、地域によって最大通信速度が異なるという部分です。
加えて、使用する機種(Airターミナル2/3/4)にもよって最大通信速度が異なるため、あらかじめ注意しておきましょう。
また、提供エリアとなっていても、一部で使用することができないエリアも存在するため、エリア確認は事前に行いましょう。
引越しでもそのまま持って行ける?
引越しにともなう手続きや、住所変更の場合であっても、利用住所の変更とエリアの事前確認が必要になります。
また、地域によっても通信速度は異なるため、引越し先の地域で速度の差が大きくならないかなども確認しておきましょう。
通信速度が大幅に落ちるようであれば、ソフトバンク光への乗り換えなどを検討してみるのも良いかもしれません。
ソフトバンクエアーがエリア外だった場合の解決策と対処法
ソフトバンク光を検討する
ソフトバンクエアーが使えないエリアだった場合には、まずはソフトバンク光の利用を検討してみましょう。
ソフトバンク光は、ソフトバンクエアーよりも通信速度が速い光回線であるため、俗度を重視する場合におすすめです。
NURO光を検討する
ソフトバンク光も未提供だった場合には、同じソフトバンク系列のサービスでもあるNURO光の利用もおすすめです。
しかし、提供エリアが狭く、集合住宅への導入も難しい回線であるため、開通できない可能性も考慮しておきましょう。
WiMAXを検討する
ソフトバンクエアーの競合サービスとしては、同じモバイル回線を利用しているWiMAXが有名なところでしょう。
持ち運びができる反面、ソフトバンクエアーとは異なり、3日間で10GBの通信制限があるため、使い方には注意しましょう。
ソフトバンクエアーとWiMAXの違いは?
ソフトバンクエアー (Airターミナル4) |
WiMAX (WX06) |
|
通信速度 | 最大440Mbps | 最大440Mbps |
有線LAN | あり | なし |
接続台数 | 64台 | 16台 |
通信制限 | なし | あり |
持ち運び | 不可 | 可能 |
液晶画面 | なし | あり |
サイズ | 225x103x103mm | 111×62×13.3mm |
ソフトバンクエアーのメリット
WiMAXと比較した場合のソフトバンクエアーのメリットは以下の通りです。
- 有線LANポートがある
- 同時接続可能台数が多い
- 容量による通信制限がない
とくに、データ使用量による制限が設けられていないため、大人数でストレスフリーに使いたいユーザーにおすすめです。
WiMAXのメリット
ソフトバンクエアーと比較した場合のWiMAXのメリットは以下の通りです。
- コンパクトで小さい
- 持ち運びながら使える
- 液晶画面を搭載している
コンパクトなサイズ感で、旅先などにも持ち運んで利用することができるため、出張や外出が多いユーザーにおすすめです。
ソフトバンクエアーとは?
ソフトバンクエアーは、大手通信キャリアの「SoftBank」から提供されている、工事不要のWi-Fiサービスです。
通常の光回線の場合は、開通のためには宅内に光ファイバーケーブルを引き込む工事が必要になってしまいます。
しかし、ソフトバンクエアーは、郵送で届いた本体をコンセントに差すだけで、簡単に利用することができるのです。
また、携帯との併用によってお得なセット割引を適用させることができるため、メリットが大きいサービスといえるでしょう。
ソフトバンクエアーのメリット
工事不要で利用できる
ソフトバンクエアーの持つ最大の魅力といえば、なんといっても工事不要ですぐに使い始めることができるところでしょう。
端末が届いたその日からコンセントに差すだけで利用することができるため、急なテレワークにも最適なサービスといえます。
スマホとのセット割引がある
ソフトバンクエアーとスマホを併用することで、お得なセット割引を受けることができるため、通信費の削減にも効果的です。
1つのモバイル回線につき、最大で1,000円ほどの割引きを受けることができるため、家族で契約している場合にもおすすめです。
8日以内ならキャンセルできる
ソフトバンクエアーは、契約から8日以内であればいつでもキャンセルが可能という珍しい回線となっています。
通信速度や電波状況に不安がある場合には、まずはお試しで使ってみてから継続を判断するというユーザーも多い印象です。
ソフトバンクエアーのデメリット
光回線よりも速度が遅い
ソフトバンクエアーの回線は、あくまでも4Gの通信回線を使用しているため、光回線と比べると速度は遅くなってしまいます。
オンラインゲームや大容量ファイルの送受信を頻繁に行う場合は、ストレスを感じる可能性があるため、注意しておきましょう。
端末の本体代金が高い
ソフトバンクエアーは本体代金が高いイメージですが、これは3年以上継続して利用することで、実質無料にすることができます。
しかし、3年未満で解約してしまうと本体代金の残債が請求されてしまうため、早期解約前提の申し込みは控えておくのが無難です。
2年ごとに自動更新がある
ソフトバンクエアーは、2年ごとの自動更新サービスとなっており、更新月以外の解約には契約解除料が発生します。
また、ユーザーから契約解除を申し出ない限りは、自動的に契約が更新されてしまうため、更新月の把握は事前に行いましょう。
ソフトバンクエアーがいま、人気急上昇中?
現在、コロナ禍におけるテレワークやオンライン授業、引越しシーズンなどが重なり、ネット環境を整備するユーザーが多くなっています。
そのため、光回線サービスの多くは工事日の予約が取りにくく、なかには数ケ月先まで予約が取れないというケースもあるようです。
ソフトバンクエアーであれば工事が不要であるうえ、端末到着後からすぐに使い始めることもできるため、ぜひチェックしてみてください!
ソフトバンクエアーの簡単エリアチェックはこちら!
今回は、ソフトバンクエアーの提供エリアについて、エリアの確認方法や注意すべきポイントなどを解説していきました。
工事不要の置き型ルーターであるため、どこでも使えるようなイメージがありますが、提供エリアの確認は必ず必要となります。
とはいえ「自分で確認するのが面倒」という場合がほとんどかと思いますので、下記の無料サポートなども積極的に活用していきましょう!