本当にお得?ソフトバンク光とワイモバイルの【おうち割光セット】

大手キャリアと異なり、基本料を安く抑えられるYモバイル。
「ソフトバンク光」もしくは「ソフトバンクAir」とのセット割を適用すると、550円引(税込)になる「おうち割光セット」というサービスをがあることはご存じでしょうか?
おうち割光セットで携帯料金が安くなればうれしい限りですが、
2019年10月1日に行われた、Yモバイルの料金改定により、割引サービスが一部変更になり、
人によって割引の恩恵度合いが変わってしまいました。
そこで今回は
おうち割光セットとはそもそもどんなサービス?
おうち割光セットの適用条件は?
実際どれくらいお得になるの?
などの疑問に対して、徹底的に解説していきます。
目次
おうち割光セットとは?
おうち割光セット(以下、おうち割)とは、自宅のネットとワイモバイルのスマホをセットで使っている人が受けられる割引特典です。
割引を受けられるネット回線は、ソフトバンク株式会社が提供する
・ソフトバンク光
・ソフトバンクAir
・Yahoo! BB 光シティ(岡山県新見市エリア限定)の3種類。
Yahoo! BB 光シティは地域限定のサービスなので、ここではソフトバンク光かソフトバンクAirの適用で考えていきましょう。
次におうち割光セットが適用されるYモバイルのプランを確認していきます。
おうち割光セットが適用されるYモバイルのプラン
Yモバイルは2019年10月1日以降に料金体系を刷新しています。
それに伴って今まで550~1,100円(税込)の割引が適用されていたのが、全プラン一律550円(税込)の割引に統一されました。
実際に、以下の表で旧プランと新プランで割引額はどう違うのかみていきましょう。
対象プラン | 割引額 | |
旧プラン(新規受付終了) | スマホプランS | 550円(税込) |
スマホプランM | 770円(税込) | |
スマホプランL | 1,100円(税込) | |
ケータイプランSS(ガラケー) | 550円(税込) | |
データプランS/L(タブレット) | 550円(税込) | |
新プラン(新規受付OK) | スマホベーシックプランS・M・L | 550円(税込) |
ケータイベーシック プランSS(ガラケー) |
550円(税込) | |
データベーシック プランS・L(タブレット) |
550円(税込) | |
ポケットWiFiプラン2 | 550円(税込) |
上記の通り、旧プランではスマホプランMとスマホプランLはそれそれ550円(税込)以上の割り引きがありましたが、
料金改定後の新プランでは、一律550円(税込)の割引となっています。
今後Yモバイルに加入する方は、新プランが適用されるので、おうち割を適用した際の割引額は550円(税込)一律となります。
Yモバイルでの割引が適用されるプランがわかったところで、次は回線側の適用条件を見ていきましょう。
おうち割光セットの適用条件|ソフトバンク光
ソフトバンク光は、電柱から光回線を自宅に引いて、有線でインターネットを使用します。
戸建てやマンションに住んでいる方や、ソフトバンク光を利用している方が多いのではないでしょうか。
ソフトバンク光は、ソフトバンクAirよりも適用条件が多いので、詳細をしっかりと確認していきましょう。
自動更新ありプランに契約する
ソフトバンク光でおうち割を適用するには、自動更新ありのプランを選ぶ必要があります。
自動更新ありとは、下記の表のように2年や5年の縛りを設けて、解約月以外で解約すると違約金が発生するプランです。
プラン | 違約金 |
自動更新ありプラン(5年) | 16,500円(税込) |
自動更新あり(2年) | 10,450円(税込) |
自動更新なしプラン | 0円 |
転勤などで、住む場所が変わるかも…。といった場合でない限り、2年契約でも何ら問題はないと思います。
仮に期間内に解約をした場合でも、おおくの光業者は、乗り換えでキャッシュバックキャンペーンをしているので、違約金に関してはそこまで心配する必要はないでしょう。
月額550円(税込)のオプションに加入する
おうち割適用のためには、以下に記載した月額550円(税込)のオプション加入も必須となっています。
オプション | 個別料金 | セット料金 |
光BBユニット | 513円(税込) | 550円(税込) |
WiFiマルチパック | 1089円(税込) | |
光電話サービス | 550円(税込)~ |
個別で契約すると、合計で2,100円ほどかかりますが、おうち割光セットを適用すると3つ合わせて550円(税込)で利用できるのはとてもお得ですよね。
以下では、それぞれのサービス内容を簡単に説明したいと思います。
光BBユニットとは?
光BBユニットとは、ソフトバンクが提供するモバイルルーターです。
光BBユニットを利用する最大のメリットとしては、IPv6という接続方式が使用できるため、高速通信が可能になることです。
従来はIPv4という接続方式が主流でしたが、通信速度の遅さが難点でした。
しかし、IPv6であれば、今まで遅いと感じた通信環境でもさくさく動き、インターネットの利用を楽しめるようになります。
WiFiマルチパックとは?
WiFiマルチパックとは、PCやスマホ、ゲーム機などの同時接続を可能にするオプションです。
このWiFiマルチパックに加入しなければ、無線インターネットの使用ができなくなります。
WiFiマルチパックの利用には、光BBユニットのレンタルが必須です。
光電話サービスとは?
ソフトバンクの電話サービスには、
・ホワイト光電話…ソフトバンク発番の電話サービス。市外局番から発番
・光電話(N)…NTT東西のひかり電話を引き継いで利用する電話サービス。
・BBフォン…ソフトバンク発番で、基本料0円が特徴。050から発番。
という3つがあります。
光電話サービスの利用も割引の対象となるので、自分に合う電話サービスをえらでみましょう。
特定の割引は受けていない
おうち割光セットは「家族割サービス」との併用はできません。家族割サービスとは、自分以外の家族が、指定料金プランで契約すると550円(税込)の割引が適用されるというものです。
つまり、自分のほかに一家4人がYモバイルを使っている場合、合計で1,650円(税込)の割引が適用される計算になります。
ソフトバンクAirならオプション不要
ソフトバンクAirでは、ソフトバンク光のような必須加入オプションはありません。
以下の表の通り、ソフトバンクAirとおうち割を合わせると、‐638円(税込)が適用されるのみです。
料金を見ると、ソフトバンクAirのみで1,188円(税込)の割引を適用したほうが安く感じますが、
おうち割のメリットは、ソフトバンクもしくはYモバイルを使っている家族にも割引が適用される点です。
そのため、ソフバンやYモバイルを利用する家族が多い場合は、おうち割を適用するのがおすすめです。
ソフトバンクAirのみ | ソフトバンクAir+おうち割 | |
月額料金 | 4,180円(税込) | 4,730円(税込) |
おうち割光セットの申し込み手順
Yモバイルでおうち割光セットを申し込みする方法は、ショップとネットの主に2つです。
1.Yモバイルショップ
Yモバイルをすでに契約している方でも窓口に行けば、おうち割光セットの申し込みが可能です。
申し込みの際に必要な書類を以下にまとめたので参考にしてみてください。
・ソフトバンク光、ソフトバンクAirの申込番号(14桁)
・本人確認書類
・Yモバイルスマホの電話番号
また、ワイモバイルとソフトバンク光の契約者が異なる場合、追加で以下の書類が必要になります。
・ おうち割 光セット申込者のご本人確認書類()
・家族確認書類(同性または、同住所が確認できるそれぞれの本人確認書類)
・同意書
※書類はすべて原本を持参。
※上記の持ち物で家族の確認が取れない場合は、申込者全員が記載されている住民票(発行から3か月以内)が必要。
2.My Y!mobile
窓口が近くにない。待つのが億劫。といった方には、ネットからの申し込みがおすすめです。
My Y!mobileのおうち割光セット(A)というページから簡単に申し込みが行えるので、ぜひ活用してくださいね。
おうち割ひかりセットで結局いくら安くなるの?
おうち割光セットでメリットがあるのは、複数人の家族でYモバイルを使用している場合です。
おうち割が適用されると、1回線‐550円(税込)となるので、例えばYモバイルの携帯を4人家族で使用している場合、月に2,200円(税込)もの割引が適用されます。
しかし、ワイモバイルスマホが1台のみの場合は割引額550円(税込)に対して、必須オプション利用料が税込594円(税込)かかってくるため、差額の約40円分損をしてしまいます。
そのため、おうち割を最大限活用するためには、2台以上のワイモバイルスマホで割引を受けるようにしましょう。
Softbank光に乗り換えるならいま!
現在、ソフトバンク光では公式特典として様々なお得なキャンペーンを展開中!工事費用や乗り換え費用を負担してくれるため、実質0円で乗り換えが可能になるケースも多くあるはずです。
通常は解約金や工事費残債が発生してしまうから乗り換えはまだまだできないと考えていた方も、ぜひ一度チェックしてみてください!
》ソフトバンク光のキャンペーン情報【公式&代理店3社】はこちら!
まとめ
ソフトバンク光とワイモバイルスマホで使えるおうち割は、家族ア多い場合はは割引きの恩恵を受けれるサービスでした。
ソフトバンク光では550円(税込)のオプション加入が必須になりますが、どれも一つずつ利用したら2,000円近いサービスになるので、
80%割引でサービスを利用できる点でも、お得といえます。
今の利用量よりもさらに安く携帯を使うため、ぜひおうち割光セットを検討してみてくださいね。
【当サイト限定!】「ソフトバンク光」で最大7万円、「ソフトバンクAir」で最大8.5万円のキャッシュバック中!